転職体験談

【体験談】40代でベンチャーをリストラされ転職で苦労した話

2024年10月8日

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

転職
しゅう
しゅう

こんにちは。転職経験4回のしゅうです。

「40代でベンチャーをリストラされたら、どうやって転職を進めたらいいのだろう?」そんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

特に40代になると、リストラからの再就職は若い頃よりもずっと難しく、転職活動が思うように進まないこともあります。

私自身、ベンチャー企業でリストラされ、40代という年齢で転職活動を進める中で多くの壁にぶつかり、失敗も重ねました。

この記事では、40代でベンチャーをリストラされ、転職活動で苦労した私の実体験をお伝えします。

失敗談を通じて、同じ境遇にいるあなたが、どんな壁に直面し、どのように乗り越えられるかを知っていただけるはずです。

ぜひ最後までお読みください。

転職前のキャリア

転職

私はITベンチャーでサービス開発チームの責任者を務めていました。

このベンチャーは少人数で運営、クラウドサービスを提供しており、開発業務が中心でした。

チームの規模が小さいため、社長自身がメインプログラマーとしてプログラムの開発を手がけており、私も社長のプログラム開発の進捗管理を任されることが多々ありました。

責任者として、チーム全体の進捗だけでなく、社長の作業も把握し、調整するという特殊な役割を担っていたのです。

一方で、社長は多忙を極めていました。

プログラム開発を進めながら、事業戦略の立案や方向性の決定、経営管理や組織運営、新規事業の推進といった多岐にわたる業務をこなしていたため、プログラム開発の進行が遅れがちになっていました。

そのため、私は定期的に社長に進捗確認を行い、開発のスケジュールを見直す提案を何度もする必要がありました。

しかし、この進捗管理が次第に社長にとって負担となり、私に対する不満が表れるようになったのです。

しゅう
しゅう

ITベンチャーではサービス開発チームの責任者を務め、社長の進捗管理も行っていました。

ベンチャー企業でリストラされるまでの経緯

転職

社長は自身がメインプログラマーでありながら、多くの業務を兼任していました

そのため、プログラム開発に割ける時間はどうしても限られ、遅れが積み重なっていきました。

私は社長に対して、進捗の遅れを指摘し、優先順位の再調整や他のメンバーに一部業務を委任する提案を度々行いました。

しかし、社長にとって、部下から進捗を管理されることは疎ましく感じられていたようです。

私の進捗管理が社長にとって圧力となり、次第に叱責されることが増えていきました。

状況が悪化したのは、入社して1年が経った頃でした。

ある日、社長から突然、喫茶店で話をしようと呼び出されました。

私は、これまでの進捗状況や今後の開発計画についての話かと思っていましたが、実際に話されたのは私のリストラについてでした

社長から「期待していた成果が出せていない」と告げられ、リストラを検討しているとのこと。

さらに、「会社都合退職とし、退職金も多く支給するので、早急に辞めてほしい」という具体的な要望が出されました。

この突然の告知に、私は非常に困惑しましたが、すぐに妻と相談し、冷静に考えることにしました。

家族の生活もあり、私自身の今後のキャリアも考慮して、結局はリストラを受け入れることを決断しました。

しゅう
しゅう

社長の開発進捗に口を出し過ぎ、叱責が増加。入社1年後にリストラを告げられました。

リストラ後、40代での転職活動に直面した大きな壁

転職

会社都合退職となり、すぐに失業給付金を受け取れる状況ではありましたが、40代での転職活動は予想以上に厳しいものでした。

リストラ後、私が最初にしたことは、転職サイトやハローワークでの求人探しでした。

特にハローワークは、失業給付金の手続きのためにも何度も通うことがあり、地元の求人情報をチェックするのに便利でした。

しかし、地方では正社員の求人が少なく、特に40代の求職者にとっては選択肢が限られていました。

以前の転職活動の経験からも、地元の企業間のつながりが影響し、同じ業界内で再就職することは難しいと感じました。

このため、私は異業種への転職も視野に入れることを決断しましたが、異業種に飛び込むこと自体が新たな壁となりました。

精神的なプレッシャーも大きな要因でした。リストラされたことで、自信を失い、物事を前向きに捉えられなくなっていたのです。

家族を支える必要があったため、早く新しい仕事を見つけたいという焦りもありましたが、気持ちの面で踏み出せない日々が続きました。

妻は「私も働いているし、失業給付金も1年間あるから、ゆっくり仕事を探せばいい」と励ましてくれましたが、その言葉を受け入れる余裕がないほど、私は焦っていました。

しゅう
しゅう

地方での求人の少なさや精神的なプレッシャーが、40代での転職活動を困難にしました。

ベンチャーからのリストラ後、40代で転職が難しいと感じた理由

転職

リストラ後、40代で転職がこれほど難しいと感じた最大の理由は、地方における求人の少なさでした。

特に、40代以上の正社員求人は極端に少なく、私のように家庭を持っていると、地方での転職活動は非常に厳しい状況に直面します。

若い頃であれば、柔軟に選べる職種や勤務地が多かったかもしれませんが、40代ともなると求められるスキルや経験が限られ、応募できる企業の幅も狭まります。

地方の企業は、ベンチャーや中小企業が多く、安定した給与や福利厚生が確保された職場を見つけるのも困難でした

さらに、地方での転職は、業界をまたいで異業種に挑戦することも容易ではありません。

私が考えたように、異業種への転職を視野に入れる場合でも、40代の中途採用では経験が重視されるため、未経験分野での再スタートは不安が大きかったです。

また、精神的なプレッシャーも強く、次第に「本当にこのまま転職できるのだろうか」という疑念が心の中で大きくなっていきました。

年齢の壁も大きな要素でした。多くの企業は、即戦力として若手を採用したがるため、40代の求職者に対する需要が少ないと感じました。

特にIT業界では、若手の技術者が好まれる傾向が強く、年齢を理由に不採用となるケースも珍しくありませんでした。

このような状況で、私自身が持つスキルや経験が果たして他の業界で通用するのか、自信を失うことが多々ありました。

しゅう
しゅう

40代での転職は求人の少なさや年齢の壁に直面し、特に地方では難航しました。

異業種への挑戦と採用までの道のり

転職

リストラ後、数か月間は転職サイトやハローワークで必死に求人情報を探しましたが、なかなか理想的な仕事が見つからない状況が続きました。

地方では選択肢が限られているため、市外の求人情報も視野に入れましたが、移動や家族のことを考えると実際には応募できないことも多かったです。

求人情報を探す日々が続き、何も進展がないまま、月日だけが過ぎていき、焦りが募りました。

そんな中、転職サイトで学習塾の運営に関する正社員の求人を見つけました。

異業種ではありましたが、給与が良く、私の管理職経験が活かせるのではないかと思い、応募することにしました。

採用試験は筆記試験と社長との面接があり、筆記試験では学習塾ということもあって、数学の問題が多数出題されました。

IT業界での経験しかなかった私には、予想外の試験内容であり、筆記試験では苦戦しました。

面接では、異業種であることを承知の上で、自分の管理職経験が塾の運営にどう活かせるかをアピールしました

社長も私の経験に興味を持ってくれ、過去の業務内容についても詳しく質問されました。

面接自体は手応えを感じ、少しの希望を持って結果を待つことにしました。

数日後、無事に採用の連絡を受けました

私の管理職経験が評価され、異業種での転職ながら採用されたことにほっとしました。

最終的に転職活動が成功するまでに7カ月かかりましたが、この期間に自分を見つめ直す時間があり、次のステップに向けて進む準備ができたと感じています。

しゅう
しゅう

異業種への挑戦は管理職経験をアピールし、なんとか採用に至りました。

転職後に待ち受けていた現実と後悔

転職

学習塾の運営管理職として採用された際、私は新しい業界でのキャリアに大きな期待を寄せていました。

異業種ではありましたが、管理職経験が活かせると感じ、転職活動の苦労が報われたと感じていました。

しかし、入社してすぐに、その期待は現実と大きくかけ離れていることに気づきました

学習塾業界について十分に情報収集できていなかったことが、後々の後悔につながることになったのです。

まず、働く時間帯の違いにすぐに壁を感じました。

これまで朝から夕方までの勤務に慣れていた私にとって、お昼から夜間にかけての勤務は非常に大きな変化でした。

授業は夜遅くまで続くため、帰宅は深夜になることが多く、生活リズムを維持するのが難しくなりました。

また、教室の運営は教室長と私の2名体制でしたが、想定していた業務内容と、実際に待ち受けていた業務は大きく異なっていました。

私は、塾の授業スケジュール管理や成績分析、生徒の入退会手続きなどの運営管理業務を想定していました。

しかし、実際に担当した業務は、講師の送迎、教室の掃除、チラシのポスティングといった雑用が多く、さらに、講師が不足する日は私が授業を担当しなければならない状況でした。

特に、中高生に数学を教えることは、40代で長らく勉強から離れていた私にとって非常に困難で、毎日がストレスとなっていきました。

また、職場環境の厳しさも予想以上でした。バックヤードには講師控室がありましたが、執務スペースは狭く、食事を取る場所すらありませんでした。

仕方なく、休憩中には車に戻り食事をとることが日常となっていました。

さらに、授業の合間に教室長と交代で休憩を取っていましたが、1日の休憩時間はわずか30分程度で、休憩が取れない日もありました。疲労が蓄積し、心身ともに消耗していくのを感じていました。

日曜日にも試験対策講座があり、まとまった休みを取ることができない状況が続きました。

授業後には対策講座の準備を深夜まで行うことが常で、翌日もすぐに授業が始まるという過酷なスケジュールに圧倒されていました。

こうした日々の中で、私は次第に「この仕事を続けていくのは無理だ」と感じるようになり、転職に対する期待は失望へと変わっていきました。

最終的に、入社してわずか1カ月で退職することを決断しました。

異業種への挑戦は失敗に終わりましたが、この経験を通じて、転職前に業務内容や職場環境について十分な情報収集を行うことの重要性を痛感しました。

今後のキャリアを選ぶ際には、もっと慎重に検討し、自分に合った職場を見極める必要があると強く感じました。

しゅう
しゅう

業務内容や労働環境が想像と異なり、疲労が蓄積して1カ月で退職を決断しました。

転職体験談まとめ:リストラと転職失敗から学んだ教訓

転職

今回の記事では、私が40代でベンチャーをリストラされ、転職に苦労した話を書きました。

ここでは、このような状況に基づいた具体的なアドバイスを10個挙げます。

これらは、同じような境遇にいる方が転職活動をスムーズに進められるように考えた内容です。

みなさんの転職活動のお役に立てると幸いです。

自己分析を徹底的に行う

40代での転職は、単に新しい職場を探すだけではなく、自分のキャリアを再確認し、何が強みであり、どの分野で貢献できるかを明確にすることが重要です。

これまでの経験やスキルがどのように役立つのか、自分自身でしっかり把握することで、転職活動を進める際に自信を持てます。

例えば、プロジェクト管理やリーダーシップなど、年齢を重ねたからこそ持っているスキルを活かせる場を見つけましょう。

また、自己分析を深めることで、求人に応募する際に「自分に合った会社かどうか」を見極めやすくなります。

安易に応募するのではなく、自分の強みや希望に合致する企業に絞って応募することで、転職活動の効率も上がりますし、成功の可能性も高まります。

安易に応募した私が言うのもなんですが(汗)

リストラされた理由をポジティブに捉える

リストラを受けると、最初はどうしてもネガティブな感情が湧いてきます。

しかし、転職活動を進めるうえでは、リストラを「次のステップに進むための転機」として捉えることが大切です。

たとえリストラであっても、会社の都合であったり、業界全体の変化である場合が多いので、リストラそのものを自己否定につなげる必要はありません。

面接時にリストラについて問われた際も、リストラ後にどのような学びを得たのか、そしてどう改善して次に進もうとしているのかを前向きに伝えることが大切です。

この姿勢を示すことで、採用担当者に信頼感を与えることができます。

ベンチャー企業特有のリスクを再認識する

ベンチャー企業でのリストラは珍しくありませんが、そのリスクを理解していないと同じ失敗を繰り返してしまうかもしれません。

ベンチャー企業は成長速度が速く、事業方針の変更や資金繰りが原因でリストラが行われることが多いです

次の転職先でも同様の環境を選ぶ場合は、事前にしっかりと企業の安定性や財務状況を確認しましょう。

特に、ベンチャー企業であれば企業の成長戦略や将来のビジョンをしっかり把握し、会社が安定しているかどうかを見極める能力が必要です。

どれだけ魅力的な業界や職種でも、会社が長く続かなければ意味がありません。

ベンチャー企業のリスクとリターンを冷静に判断することが、長期的なキャリア形成に繋がります。

年齢に合ったキャリアプランを見直す

40代でリストラを経験した際、これまでのキャリアに加え、今後のキャリアプランも再考する必要があります。

若い頃のように、ただ新しい職場を探すのではなく、これからの10年、20年を見据えたキャリアプランを立てることが求められます。

40代以降は、体力や生活環境の変化にも配慮し、働き方や役割を再構築することが大切です。

例えば、これまでのキャリアを活かしつつ、マネジメント職やコンサルタント職など、経験を生かせる分野にシフトすることも選択肢の一つです。

また、40代だからこそ得られる新しい挑戦の機会もあります。

自分の希望とライフスタイルに合った仕事を見つけるために、長期的な視点で考えましょう。

転職エージェントをフル活用する

転職エージェントは、40代の転職活動において非常に心強い存在です。

エージェントを通じて応募すれば、企業の内部情報や採用担当者の考え方など、求人票だけでは得られない貴重な情報を知ることができます。

特に年齢やリストラの背景を理解したうえで、自分に合った求人を紹介してもらえるため、無駄なく効率的に転職活動が進められます。

また、エージェントは、応募書類の作成や面接対策などのサポートも行ってくれます。

客観的な視点で履歴書や職務経歴書を添削してもらうことで、より魅力的な自己アピールが可能になります。

40代での転職活動は競争が激しくなるため、プロのアドバイスを活用することで失敗を回避しましょう。

ネットワークを広げる

40代までに築いた人脈は、転職活動の大きな武器です。

これまでの職場での同僚や上司、取引先とのネットワークを積極的に活用することで、転職活動がスムーズに進むことがあります。

業界内での信頼関係がある場合、直接的な紹介や、求人情報の提供を受けることができるため、一般の求人サイトよりも有利に進められることが多いです。

また、SNSや業界のイベント、セミナーに参加することで、新しい人脈を築くチャンスも広がります

同じ業界の人とのつながりを持つことで、転職だけでなく、今後のキャリア形成にも役立つ情報を得られるかもしれません。

人脈は40代の転職活動において大きな価値を持ちます。

未経験分野への転職は慎重に

40代での転職では、未経験分野に挑戦するのは大きなリスクを伴います。

若手と違い、すぐに新しい分野に適応できる柔軟性や体力には限界があります。

これまでの経験を活かせる分野に絞って転職を考えることが成功のカギです。

特に40代は、自分の強みや経験が明確になっているため、その強みを最大限に発揮できる職場を選ぶことが重要です。

未経験分野に飛び込むと、キャリアチェンジに時間がかかり、その間に年齢を重ねてしまうこともあります。

安易に新しい分野に挑むのではなく、自分のスキルを活かしながら新たな挑戦ができる職種を探すことが、リスクを避けながらキャリアを再構築するポイントです。

経済的な備えをしておく

リストラ後、すぐに次の職が見つかるとは限りません。

特に40代の転職活動は長期化する傾向があり、経済的な準備が不十分だと、焦って不本意な職に就いてしまうリスクがあります。

そのため、リストラ直後から一定の貯蓄や副業など、生活費を補う手段を確保しておくことが大切です。

転職活動が長引いても、経済的に余裕があれば、自分に合った求人をしっかりと選ぶことができるため、最終的には満足度の高い転職ができる可能性が高まります。

家計を見直し、無駄を省くなど、転職活動に備えた準備が成功へのカギとなります。

リストラ経験を正直に伝える

面接でリストラの理由を問われた際、隠すのではなく、正直にその背景を説明することが大切です。

リストラは個人の能力に問題があるわけではない場合も多く、会社の経営方針や業界全体の問題が原因となることが一般的です。

誠実に話すことで、信頼感を持ってもらえます。

さらに、リストラ後に自分がどう行動し、どのように再起を図っているかをポジティブに伝えることも重要です。

困難な状況から立ち直り、今後どう貢献できるかをしっかりとアピールすることで、企業に前向きな印象を与えることができます。

メンタルケアを怠らない

リストラによる失業や転職活動が長引くと、精神的な負担が大きくなります。

焦りや不安が募ることで、転職活動そのものに悪影響が出ることもあるため、メンタルケアをしっかりと行うことが大切です。

定期的にリフレッシュする時間を作り、家族や友人と気軽に話すことで、心のバランスを保ちましょう。

また、自己肯定感を高めるためにも、過去の成功体験や自分の強みを振り返る時間を持つことが効果的です。

精神的に安定していれば、転職活動中に厳しい状況に直面しても冷静に対処でき、次のチャンスに向けて前向きに取り組むことができます。

しゅう
しゅう

困難を乗り越えて、あなたの新しい未来を掴みましょう!

なお、今回の記事は3回目の転職のものですが、初めの転職、2回目に転職した際の記事は以下のとおりです。

よかったら参考にしてください。

関連記事
転職
【体験談】大手IT企業から地元IT企業へのUターン転職で苦労した話

続きを見る

関連記事
転職
【体験談】40代で中小IT企業からITベンチャーへ転職した話

続きを見る

-転職体験談
-, ,